SSブログ
世界遺産 ブログトップ

Kingdom of Ryukyu 2012 [世界遺産]

rk2012-1.jpg
中城(なかぐすく)城跡・二の郭





rk2012-2.jpg
一の郭城壁





rk2012-3.jpg
一の郭から東シナ海を望む





rk2012-4.jpg
今帰仁(なきじん)城跡





rk2012-5.jpg
平郎門





rk2012-6.jpg
火之神の祠





rk2012-7.jpg
志慶真門郭





世界遺産 琉球王国のグスク及び関連遺産群

今年の沖縄への旅は昨年訪れることが出来なかった中城城跡と今帰仁城跡を巡りました。
沖縄のお城は小高い丘の上にあるものが多いので、
太平洋や東シナ海、沖縄の街並を遠くまで見渡すことが出来て気持ちいいです。
さて、次はどこの世界遺産に訪れてみようかな。

タグ:世界遺産
見ました(212)  メッセージ(8)  つながり(0) 
共通テーマ:旅行

Kingdom of Ryukyu 2011 [世界遺産]

rk2011-1.jpg
斎場御嶽(せーふぁうたき)





rk2011-2.jpg
斎場御嶽・三庫理(さんぐーい)





rk2011-3.jpg
斎場御嶽・寄満(ゆいんち)





rk2011-4.jpg
座喜味城跡





rk2011-5.jpg
勝連城跡





rk2011-6.jpg
首里城正殿





世界遺産 琉球王国のグスク及び関連遺跡群

沖縄への旅の目的のひとつは沖縄の風景を中判カメラで撮影することだったのですが、
もうひとつの目的は沖縄にある世界遺産に登録されている場所を巡ることでした。
写真は多くなってしまうので何枚か撮影した中の抜粋ですが、
素晴らしい場所ばかりなのでぜひ機会があれば実際に確かめてみてくださいね。
最後に訪れた首里城は閉館間際で余り時間がなかったので、
またいつか公園内にある世界遺産にもゆっくり訪れてみたいです。

タグ:世界遺産
見ました(243)  メッセージ(19)  つながり(0) 
共通テーマ:旅行

Itsukushima Shinto Shrine [世界遺産]

miyajima1.jpg

広島旅行3つめの目的地は世界遺産の嚴島神社でした。
嚴島神社へ訪れるのは今回で3回目4回目なんですが、
今回は世界遺産を意識しながら見学、撮影してみようと思って行きました。




miyajima2.jpg

前回訪れた時は満潮時に近かったのですが、今回は干潮へ向かう感じでした。
僕はどちらかというと満潮時の海に浮かぶ感じのほうが好きかな・・。




miyajima3.jpg

社殿の前にはこのような尾が分かれている狛犬がありました。




miyajima4.jpg

本殿の中にはこういう舞台がいくつかあって、
ここではどういうふうなことが行われてたのかなとか思いながら見てました。




miyajima5.jpg

見てまわってると壮大で一瞬、神社っていうことを忘れてしまいそうですが
ちゃんと賽銭箱が置いてあり参拝する場所があります・・。




miyajima6.jpg

この橋は反橋といって、雨の日は渡れるのかなって思うぐらい角度がありました。
それと特徴的な形をした燈籠が回廊の至るところに吊るしてあります。




miyajima7.jpg

ちょっと日陰になって見にくいですが、国内唯一の海に浮かぶ能舞台らしいです。




miyajima8.jpg

嚴島神社の全体を上から見てみたくて少し高い場所から眺めてみました。




今回は滞在時間が短時間だったこと、下調べが足りなかったこと、GWで人出が多かったこと・・など、
後悔する点はいろいろありましたが、また嚴島神社へ行く時の課題として楽しみに取って置きます。
完璧に撮ってしまうとまた行く気が減ってしまいますもんね・・って前向きに考えてみよう(笑)
たぶんその時には撮影技術も撮りたい感じも変わってると思うし、
何よりもまた何度でも訪れてみたいって思えるそんな場所でした。
タグ:世界遺産
見ました(333)  メッセージ(44)  つながり(0) 
共通テーマ:アート

Yakushima Vol.5 [世界遺産]

yakushima5-1.jpg

前回の苔生す森でおにぎりを食べて休憩した後は、少し雲行きも怪しい感じだったので、
途中こんな沢もぴょんぴょんぴょんと越えて足早に下山しました。


yakushima5-2.jpg

行きとは違うコースから降りたのと途中あまり写真を撮らなかったのもあって、
そんなに時間もかからずに最初のほうの遊歩道の辺りまで戻ることが出来て、
ちょっと余裕が出来たので川の流れを三脚を立てて撮影しました。


yakushima5-3.jpg

先ほどの川の少し下流にあるこの滝は「飛竜おとし」という落差20mほどの滝で、
スタート地点から少し歩いたところにあるんですが、
行きしなに帰りまた通るので帰りにちゃんと撮ろうと思っていました。


yakushima5-4.jpg

白谷雲水峡を下山し、次に行きたいなって思っていたのは、
落差88mもある「大川(おおこ)の滝」です。
こんなに大きな滝なのに駐車場から3分ほどで着けるので、すごくオススメな滝です☆
でも近づくとすごい水しぶきなので、顔やカメラもびしょびしょになりながら
ブロアーでレンズの水滴を飛ばしながら撮影しました^^;


yakushima5-5.jpg

滝壺はこんな感じで、落ちたら登って来れないんじゃないかと思うぐらい
大きな音を立てて流れ落ちてきます。


yakushima5-6.jpg

次に向かったのは「千尋(せんぴろ)の滝」です。
少しこの日は水量が少なくて迫力に欠けるのですが、落差約60mの大きな滝です。
滝もすごいのですが、左側にある花崗岩の巨大な1枚岩も迫力がありました。
写真は20秒の長時間で撮ってるので少し明るいのですが、
ここに着いた時は5時ぐらいで辺りはずいぶん暗くなっていました。


yakushima5-7.jpg

3日目は屋久島を発つ飛行機の時間が早かったので、どこへも行かず帰る飛行機に乗りました。
大阪空港に到着する少し前に僕の家の上辺りを通るので、
見えるかなと思って見てみたんですが、雲が邪魔で見えませんでした(>_<)/
写真の島のように見えてるのは関西国際空港です☆

ほんとマイナスイオンたっぷりな屋久島。
今度はもっとちゃんとした装備で行ってない場所にも行ってみたいです☆
みなさんにもぜひいつか訪れてほしいようなステキなところでした。
                              
                                 おわり。

見ました(227)  メッセージ(38)  つながり(0) 
共通テーマ:アート

Yakushima Vol.4 [世界遺産]

yakushima4-1.jpg

今回は同じような写真が続きますので、もののけ姫の森と呼ばれる場所まで、
10枚ぶわっといっきに紹介しますね。
前回の三本足杉を過ぎるとこのような沢が出て来ます。


yakushima4-2.jpg

沢をぴょんと越えて少し進むと三本槍杉に出会います。
この木は倒れて傾いた杉の木からまた新たに3本の杉が
写真のように垂直に成長し出来た杉らしいです。


yakushima4-3.jpg

歩いているとこのような朽ちた木や倒れた木も見かけるんですが、
名前を付けられた大きな木よりもなぜか魅力を感じてしまいます。


yakushima4-4.jpg

このような地面を這うような根っこの上を歩いたり・・。


yakushima4-5.jpg

木の幹の下をするっと抜けて行ったり・・。


yakushima4-6.jpg

またまた沢をぴょんぴょんと越えると・・。


yakushima4-7.jpg

二代くぐり杉という木に出会います。
二代っていうのは前に説明しましたが、切株や倒木の上にまた新たに成長した木のことで、
その木の下をくぐれるからこのような名前なんだと思います。


yakushima4-8.jpg

二代くぐり杉をするするっと抜けて少し歩くとまたくぐり杉という木に出会います。
ここを抜けるともののけ姫の森と呼ばれる場所まであともう少しです。


yakushima4-9.jpg

くぐり杉から10分ほど歩くとやっと到着です☆
民宿の方に聞いたのですが、何年か前まではこの前に「もののけ姫の森」という看板が立てられてたんですが、
大人の事情でもののけ姫という名称は使えないらしくて、現在は「苔生す森」と呼ばれているそうです^^;
白谷雲水峡を歩いていると同じような風景には出会うのですが、
なぜここだけを「もののけ姫の森」と呼ぶのかは詳しくは分かりません。
たぶん作者の宮崎駿さんがこの場所をイメージして描かれたのかなって思います。


yakushima4-10.jpg

「苔生す森」にも新たな命が芽生えてました☆
この枝も何百年、何千年の時間をかけて大木に成長していくんでしょうね。
ここの前にはベンチがあって苔生す森を眺めながらおにぎりを食べました^^

ここからまだ先には太鼓岩という360度の景色を眺められるようなところが
あるらしいのですが、ここからまだ1時間かかるのと雨が降りそうだったので、
今度来た時の楽しみに置いといて下山することにしました。

あともう少しだけ続きますが、またよかったら見てくださいね。

                                 つづく・・。
見ました(246)  メッセージ(31)  つながり(0) 
共通テーマ:アート

Yakushima Vol.3 [世界遺産]

yakushima3-4.jpg

前回の二代大杉の付近からは登山道になり、木の根などがあり少し歩きにくくなります。
ここからはさらに木や岩にもたくさんの苔が生えています。


yakushima3-1.jpg

苔をアップで撮ってみました。
よく見るとしべみたいなものがびよーんと伸びていました。


yakushima3-2.jpg

少し歩くとこのような少し朽ちた木などにも出会います。
空洞になってるみたいなので中に入ってみると・・・


yakushima3-3.jpg

このようになっています。


yakushima3-6.jpg

岩も苔でこんな感じになっています。


yakushima3-5.jpg

先へ進むと名前を付けられてるような大きな杉が生えています。
この杉は三本足杉といって、横たわった杉の上から大きな杉が生えています。
もっと分かりやすく撮ればよかったのですが、
枝がぶわぁって広がってる感じがすごいなぁと思ったので・・。

もののけ姫の森と呼ばれてる森まではもう少しありますが、またよかったら見てくださいね。

                                       つづく・・。


タグ:世界遺産
見ました(275)  メッセージ(40)  つながり(0) 
共通テーマ:アート

Yakushima Vol.2 [世界遺産]

yakushima2-1.jpg

2日目は午前中から、ジブリ映画の「もののけ姫」に出て来る森のモデルにもなった森がある
白谷雲水峡に行って来ました。
入口を入って少し歩いたところにこのようなただの倒木を見かけたのですが、
そこから垂直に伸びる枝を見て、生命の神秘みたいなものをなんとなく感じてしまいました。



yakushima2-2.jpg

この白谷雲水峡にもこのような大きな杉の木が自生してるのですが、
樹齢1000年以上のものだけを屋久杉というらしいです。



yakushima2-3.jpg

この日の夜には大量に見ることになるのですが、
はじめて野生の屋久鹿に出会えてすごくうれしかったです。



yakushima2-4.jpg

この川の少し右側に遊歩道があり、この辺りはまだ歩きやすくなっています。



yakushima2-5.jpg

この木は二代大杉という木で高さ32mもあります。
二代杉とは倒木や切株の上にまた新たに生えた芽が何百年、何千年かけて、
今の大きさになったものをそのように言うらしいです。

遊歩道はこの木の手前までで、ここからは道が登山道のようになっていきます。

                                 つづく・・。



僕が訪れた時の屋久島は気温が20度くらいで、ちょうど登山するのにも気持ちいい感じでした。
前日の夜にこの日の予定を民宿の方が一緒に丁寧に考えて下さって、
はじめてなので白谷雲水峡の片道2時間で行けるもののけ姫の森と呼ばれるところまで行くことにしました。
三脚は持って行ってたのですが、撮影のために行ったわけではなかったのと
往復4時間の距離を歩かないといけないということで、ほとんどが手持ち撮影になっています。
写真を羅列するのはあまり好きではないので、5枚ぐらいずつ小分けになってしまいますが、
ちょっとずつ整理しながら載せていこうと思うので、またよかったら見てくださいね^^
見ました(343)  メッセージ(55)  つながり(0) 
共通テーマ:アート

Yakushima Vol.1 [世界遺産]

yakushima001.jpg

屋久島の中心から見て北西の位置にある永田岬から見た風景です。
見えている山の部分が世界遺産登録地域になっています。



yakushima002.jpg

永田岬にある屋久島灯台。
白くて大きな灯台で、現在も現役で海上の安全を守っています。



kuchinoerabu.jpg

永田岬からは東シナ海を一望することが出来ます。
真正面には屋久島から西へ約12kmの場所にある口永良部島が見えます。



昨年のちょうど今頃(2009.12.11〜13)、屋久島へ行ってきました。
伊丹空港から飛行機で屋久島へ着いたのが午後3時頃で、
その後、島を少しドライブして宿に向かう途中で見たのがこの光景です。
屋久島では何百枚も写真を撮っていて、撮り過ぎたのもあって今まで放置中だったのですが、
またぼちぼち整理して載せれそうな写真があったら紹介したいなって思います^^
タグ:世界遺産
見ました(258)  メッセージ(28)  つながり(0) 
共通テーマ:アート

何気に世界遺産☆(京都・糺の森) [世界遺産]

hashi.jpg

特に紅葉を見たいっていうわけでもなく、
なんとなくいつも通りカメラを持って出町柳まで。
いつもながらスタートが遅くて、着いたら太陽の位置もこんな感じに傾いてました^^;
この寒さでは鴨川で遊ぶ人も少なかったので、糺の森まで行ってみることにしました♪


tanuki.jpg

糺の森へ向かう途中に通る道でタヌキの置き物を見つけたので、
なんとなく落ち葉を乗せてみました^^


momiji.jpg

糺の森の入口には河合神社という神社があるのですが、
いつもなら横目に素通りして行く感じなんですけど、
ちらっとモミジが見えたので入ってみました。


momiji2.jpg

神社の中には赤いモミジの木とこのオレンジのモミジの木の2本が植えてありました。
とりあえず今年の京都のモミジも見れたってことで満足です☆


tadasu.jpg

最近、世界遺産に興味があるんですが、
この僕の癒しスポットである「糺の森」も世界遺産に含まれてるんだなぁって思いながら、
落ち葉を踏みながら歩いてるといつもとは何か違うようにも見えました☆

またマイナスイオンいっぱいの糺の森に時々癒されに来ようと思います♪
それと散歩にはよく来るんですがそんなに写真を撮っていないので、
今度は世界遺産って意識しながらいろいろ撮ってまわりたいなとも思いました☆



タグ:世界遺産
見ました(179)  メッセージ(21)  つながり(0) 
共通テーマ:旅行
世界遺産 ブログトップ
ありがとうございます☆
また遊びに来てくださいね♪
 
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。